【備忘録1】ExcelVBA基礎編~VBEの基本操作とオブジェクトの階層構造について~

ExcelVBA-マクロ

VBAマクロを組むために必須となるVBE基本操作や、ExcelVBA独自のオブジェクト階層構造など、重要な部分を備忘録としてまとめました。
オブジェクト指向プログラミングの基礎となる仕組みをしっかりと理解しておくことが大切です。

スポンサーリンク

VBEの基本操作

起動方法(ショートカットキー)

 [Alt]+[F11]キー

初期設定

コメントアウト用のツールボックスを追加する

 1.ツールボックスの何もないところで右クリック[編集]にチェック
 2.編集バーが表示されるため、ツールボックスに埋め込む
 3.ツールボックスの何もないところで右クリック[ユーザー設定]をクリック
 4.「コメントブロック」「非コメントブロック」のアイコンを好きな位置に移動する
 5.[閉じる]をクリックする

変数の宣言を強制する

 [ツール]-[オプション]-[編集]タブで「変数の宣言を強制する」にチェックする
 モジュールを追加すると先頭行に「Option Explicit」が自動で追加される

必要なウィンドウを表示する

 イミディエイトウィンドウ
 ウォッチウィンドウ
 など

プログラムの実行方法(ショートカットキー)

 [F5]キー

デバッグ方法

順番に実行する(ステップイン)

 [F8]キー

実行を中断する位置にブレークポイントを設定して[F5]キーで実行する

実行中断後は[F8]キーでプログラムを順番に実行しながらウォッチウィンドウで変数の中身を確認する。(またはステップイン実行しながら変数にマウスカーソルを合わせて中身を直接確認する)

イミディエイトウィンドウに結果を出力して確認する

Debug.Printなど

ExcelVBAのオブジェクト基本構造と記述方法

オブジェクトの階層構造

 Application.Workbooks(1).Worksheets(1).Range("A1").Value = 1
 obj①.obj②.obj③.obj④(.obj⑤).プロパティorメソッド
 obj①~②は省略可能

オブジェクトの種類

Application
 Excelアプリケーション全体
Workbook
 Excelブック
Worksheet
 ワークシート
Range
 セル、行、列、範囲など
Chart
 グラフ
Dialog
 組み込みダイアログボックス

他にも以下のオブジェクトあり
Font
 オブジェクトのフォント属性
Hyperlink
 ハイパーリンク
Style
 セル範囲のスタイル
Error
 セル範囲のエラー
Interior
 オブジェクトの内部
Name
 セル範囲につけられている名前など
Sort
 さまざまなデータの並べ替え

コレクション (オブジェクト)

Workbooks
 開いているすべてのブック
Worksheets
 ブックに含まれるすべてのワークシート
コレクションもオブジェクトの1つ

 Workbooks(インデックス番号または”ブック名”)
 Worksheets(インデックス番号または”シート名”)
 ※インデックス番号は開いている順に左から1、2、3・・となる
  Worksheets(“シート名”)はSheets(“シート名”)に省略可能

ExcelVBAの記述方法

 オブジェクト.プロパティ名 = 値
 オブジェクト.メソッド 引数名1:=引数1,引数名2:=引数2,引数名3:=引数3,・・
 記述が長くなる場合は「 _」(半角スペース+アンダーバー)で改行する
 1つの行に複数のコードを記述する場合は「:」(コロン)で区切る

おわりに

 しばらくExcelVBAを離れて別の言語を使用することになりそうなので、もし忘れてもすぐに思い出せるように大事なポイントだけ備忘録に残すことにしました。
 次回は変数の種類や配列について記録します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました